
藤井聡太竜王と伊藤匠七段の竜王戦七番勝負は第3局まで終わり、深浦康市九段と阿久津主税八段が「駒テラス」で竜王戦解説会を行い、第1局から第3局を振り返った。
今期の竜王戦七番勝負第1局は相掛かり模様から力戦となり、初日から藤井竜王がやや優位に立った。「伊藤七段は眠れたのでしょうか」と阿久津八段は心境を推察した。終盤の踏み込む時期について、深浦九段は「藤井竜王の寄せは鋭すぎます。アクセルを踏むタイミングが常人とは違います。天才の考えはわからない」と語った。

第2局の角換わりでは、「藤井竜王が伊藤対策で布陣を研究していた」と阿久津八段が紹介。深浦九段は「藤井竜王と戦うには、準備が膨大で寝る暇がない」と話し、笑いを誘った。
第3局は相掛かりの戦型で、阿久津八段は「藤井竜王のギリギリの受けが印象に残ります。あんな怖い筋を恐れずに飛び込むのは、藤井竜王しかいない。いい意味でネジが飛んでいる」と感嘆していた。深浦九段は「藤井竜王の将棋は、ひよるところがない。私も弟子の佐々木大地も、藤井竜王に対してひよっていますけど」と自虐トークを展開し、客を引き込んでいた。(吉田祐也)




2023-10-29 06:37:49Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiQGh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvaWdvc2hvdWdpL3J5dW9oLzIwMjMxMDI5LVNZVDhUNDY4NzkzNS_SAQA?oc=5
0 Comments:
Post a Comment