Wednesday, May 25, 2022

利用率96%!現代の生活必需品『冷凍食品』。コロナ禍でますます進化中!― なんでも酒やカクヤス調べ - PR TIMES

  • 実施にいたる背景
 コロナ禍で“おうちごはん”が増えた今、冷凍食品のニーズが高まり、さまざまな商品が登場しています。 袋のままレンジで温めるだけで夕食の一品になるものから、下処理の手間を省いた食材まで多種多彩にあり、日常的に使用する家庭が増えているようです。

 そこで当社では、カクヤスメールマガジンに登録しているユーザーを対象に、冷凍食品の利用頻度や利用シーンなどについて調査しました。

  • 調査結果トピックス
1. 誕生から100年、冷食利用者は9割超え
2. 利用して良かったこと第1位は「時短調理をかなえてくれる」
3. 酒の肴にぴったりの冷凍食品“神5”とは?
  • 誕生から100年、冷食利用者は9割超え
 そもそも日本における冷凍食品のはじまりは今から約100年前 。1920年、北海道森町に葛原商会が魚を凍らせる冷凍庫を建設したことがルーツとされています(現・ニチレイフーズ 森工場)。

 その後、1964年の東京オリンピックの選手村で、安全でおいしい食事を大量に提供するために冷凍食品が使われ、1970年の大阪万博でも冷凍食品を使った料理を提供したことで、一気に注目されるようになりました。やがて、冷蔵庫の進化とともに、業務用だけでなく家庭用の冷凍食品も普及。より便利に、よりおいしく進化し続けています。

 そんな冷凍食品をカクヤスユーザーはどのくらい利用しているのでしょうか。「よく利用する」と回答した人は43%、「たまに利用する」は41%、「滅多に利用しない」は12.6%と“利用したことのある人”は96%に上りました。

 それに反して「利用しない」はわずか4%にとどまりました。この結果から、いかに冷凍食品が私たちの暮らしに浸透しているかがよくわかります。

 では、どんなシーンで冷凍食品を利用しているのでしょうか。複数回答可で聞いてみたところ、最も多かったのは「夕食の副菜として」で59%、次いで「酒の肴として」が56%でした。「酒の肴として」に多くの票が集まったのは、お酒が好きなカクヤスユーザーらしい結果ですが、コロナ禍で家飲みせざるを得ない状況が続いていることの証ともいえるのではないでしょうか。

 最近ではメニューの幅も広がり、グルメ系などの高価格帯冷凍食品も登場するなどクオリティがアップ。今回のアンケートでも、「糖質制限の宅食(サービスでの利用)」という回答がありました。冷凍食品の多様化が進むにつれ、利用する頻度もますます増えていきそうです。
  • 時短調理をかなえる忙しい人の味方
 では、冷凍食品を利用して良かったと思うことは何でしょうか。複数回答可で聞いてみたところ、ダントツで多かったのは「調理時間が短縮できる」で87%。次いで「もう一品欲しいときにすぐに用意できる」で56%でした。

 確かに、野菜を包丁で切るところから始めるよりも、冷凍の下処理済みの野菜を使ったほうがスピーディです。また、レンジでチンして一品完成するなら、さらにラクチン。小さな子供のいる共働き世帯や仕事で帰宅が遅くなる単身世帯は、帰宅後の夕食づくりが大変なだけに、時短調理がかなう冷凍食品は頼もしい味方ですね。

 また、「おいしい」48%、「一から作るより安い」32%という結果が示すように、おいしさやコストパフォーマンスの良さも冷凍食品の魅力といえるのではないでしょうか。

 加えて、自由回答の中には「買い置きができる」、「保存できる」という意見もみられました。一般に、腐敗や食中毒の原因となる細菌は低温状態では活動できないといわれています。それゆえ、製造から販売までマイナス18度以下で管理されている冷凍食品は衛生的で安心。おいしさをキープしたまま保存がききます。

 こうした利便性の高さから冷凍食品を利用する人が多い一方で、あまり利用しない人もいます。その理由を複数回答可で聞いてみたところ、最も多かったのは「欲しいものがないから」で40%でした。

 かつて冷凍食品の利用には「家事の手抜き」という声もありましたが、今回のアンケートでは「“手抜き”のイメージがあるから」の回答率はわずか8%。いまや冷凍食品は“手抜き”ではなく、“手間抜き”の食品であることが広く理解されているようです。
  • 酒の肴にぴったりの冷凍食品とは

 ところで、今回のアンケートから「酒の肴として」冷凍食品を利用している人が多いことがわかりましたが、具体的にどんなものをお酒のお供にしているのでしょうか。おすすめのものを聞いてみたところ、「枝豆」、「フライドポテト」、「からあげ」、「ギョーザ」、「シューマイ」が“神5”でした。

 なかでも、「枝豆」と「フライドポテト」についてはこんな声も。 「枝豆は流水で簡単に素早く出せる上、ブラックペッパーやガーリックソルトをふりかけて、アレンジが簡単」、「フライドポテトはそのままオーブントースターで焼くのはもちろん、チーズやミートソースをかけて焼いたり、甘辛い煮汁でちょっと煮付けたり、アレンジが豊富な素材。最近ではペペロンチーノソースで味付けしたものが好評でした」。アイデア次第でいろんな味が楽しめるのが魅力のようです。

 一方で、「白エビ刺身」、「いくら醤油漬け」、「ローストビーフ」、「牛肉のひれ煮込み」など高級志向の冷凍食品を挙げる人も。最近ではご当地グルメや有名シェフによる逸品など、味にこだわったものが増えています。買い置きしておけば、「今日はちょっと贅沢な家飲みをしたい」というときの酒の肴として重宝しますね。

アンケート結果の詳細記事についてはこちらから:
https://kakulabo.jp/serial/kl20220513.html

【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:カクヤスメールマガジンに登録しているユーザー
調査期間:2022年4月27日(水)~5月1日(日)
回収サンプル数:231
※構成比の数値は小数点以下第2位を四捨五入しているため、個々の集計値の合計は必ずしも100%とならない場合があります

参考資料:一般社団法人 日本冷凍食品協会「冷食ONLINE」冷凍食品の歴史
https://online.reishokukyo.or.jp/learn/naruhodo/detail/history.html#ath

  • カクヤスでは冷凍食品デリバリー受付中!
 家飲み派のさまざまなニーズに応えるため、当社では酒の肴にぴったりの冷凍食品を一部店舗で取り扱っており、順次拡大中です。お酒同様、注文があれば1個から送料無料でデリバリーしています。家飲みをもっと楽しく、より豊かな時間にするために、ぜひ一度お試しください。
冷凍食品デリバリーの詳細はこちらから:
https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/news_feature/frozen_food/
  • 【アンケート掲載サイト】
なんでも酒やカクヤスの情報発信メディア
KAKU LABO―カクラボ―
URL:https://kakulabo.jp/
  • 【株式会社カクヤスについて】
本社:東京都北区豊島2-3-1
代表取締役:佐藤 順一
事業内容:酒類・食品等の飲食店および個人向け販売、「なんでも酒やカクヤス」、「KYリカー」、その他の店舗運営
URL:https://www.kakuyasu.co.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 利用率96%!現代の生活必需品『冷凍食品』。コロナ禍でますます進化中!― なんでも酒やカクヤス調べ - PR TIMES )
https://ift.tt/ipSDGgC
Share:

0 Comments:

Post a Comment