Monday, January 18, 2021

「不躾」の意味とは? 類語やビジネスにおける使い方・例文も紹介 - マイナビニュース

「不躾なお願いですが」という言い回しを見たり聞いたりしたことはありますか?

メールでのやり取りや目上の相手に頼みごとをするときなどに用いる言い回しであるため、多くの人が知っている言葉かと思います。しかし、そもそも「不躾」とはどういった意味なのか、説明できる人は少ないかもしれません。

本記事では、「不躾」の意味や使い方を、例文を用いて紹介していきます。そのほか、語彙力の幅を広げるために類語や対義語表現についても紹介しますので、そちらも合わせてご確認ください。

不躾の意味

「不躾」は、礼を欠くことや無作法なことを指す言葉です。「不躾なお願いで申し訳ありません」のように、自分の行動をへりくだって伝えるときに多く使われています。読み方は「ぶしつけ」。

基本的には使われない文字使いですが、「不躾」は「不仕付け」と書いても誤りではありません。これは、「躾」の由来が「仕付け」であるからだと言われています。「仕付け」とは、縫い目を正しく整えるためにざっと縫うことを意味します。そこから、礼儀作法を教え込むなどの意味で「躾」が使われるようになりました。

つまり、「不躾」とは“しつけがなっていない”という状態を表している言葉です。

ビジネスシーンにおける不躾の使い方

ビジネスシーンで「不躾」は主に謙譲語として使われます。

ここでは、状況や状態によってどのように「不躾」を使っていくのか、ビジネスシーンを想定した例文を使って解説していきます。

頼み事をする場合

「不躾」は、お願いをするときによく使われています。「不躾なお願いで恐縮ですが」と切り出して依頼事項を伝えるときや、「不躾ではありますが、〇〇さんの支援がどうしても必要です」のように伝えるときなど、さまざまなシチュエーションで用いられます。

日ごろの関係性が薄い上司に頼みごとをしたいときには、「不躾で申し訳ありませんが」という前置きがあると良いでしょう。

目上の方に提案する場合

目上の方に提案や提言をしたいときの前置きとしても活用可能です。「若輩者がでしゃばってすみません」という気持ちを込めて「不躾ですみませんが」や「不躾であることは承知しておりますが」のように使いましょう。

いきなり目上の方に対して提案し始めるよりも、「不躾」を使った前置きとなる言葉を添えた方が、角が立ちにくくなる可能性があります。

聞きづらい質問をする場合

ストレートに聞きづらい質問をするときにも、「不躾」を詫びる言葉から始めると質問の鋭さが少し和らぐでしょう。「不躾な質問ですが」や「不躾な質問で恐縮ですが」という前置きから始めると、相手も心構えができます。

「不躾な質問で恐縮ですが、結婚されていますか」や「不躾な質問ですが、年齢はおいくつですか」など、特にプライベートに踏み込む話のときは使うと良いでしょう。

しかし、「不躾」を使ったからといって何でも聞いて良いわけではないため、注意が必要です。

お詫びをする場合

「不躾」は前置きとしてだけでなく、すでに行ってしまったことに対するお詫びとしても使えます。

「不躾なお願いにもかかわらず、丁寧にご対応いただき感謝します」や「弊社担当者による不躾な対応につき、深く反省しお詫び申し上げます」のように「不躾」を使うと、非礼な態度や行動に対して詫びる文章になるでしょう。

ビジネスメールでの「不躾」の使用例

「不躾」はビジネス会話で目上の方に使うのと同じように、ビジネスメールでも活用できます。

相手に急な依頼をして対応してもらえた場合には、「不躾に急なお願いをしたにもかかわらず、丁寧にご対応いただきありがとうございました」とお礼を述べると、丁寧な印象を残せるでしょう。

「不躾なこととは存じますが、質問に対する回答をいただけたら幸いです」という形で質問を投げかけることも可能です。

不躾の類語

「不躾」という言葉を使いづらい場面や相手の場合、同じような意味を表現できる言葉を知っていれば言い換えが可能になります。

ここでは、「不躾」の類語と使い方を紹介します。「不躾」という言葉から派生して類語まで覚えることで、ビジネスで使える表現力を身につけられるでしょう。

無礼

「無礼(ぶれい)」は、礼儀に外れることの意味を持つため「不躾」の類語として使えます。「不躾だとは存じますが」の代わりに「無礼だとは存じますが」と前置きして、ストレートな質問やお願い事ができるでしょう。

また序文としてだけでなく、「先日の不躾な振る舞いをお許しください」を「先日の無礼な振る舞いをお許しください」のように言い換え可能です。お詫びの文章でも類語として活用できます。

失礼

「失礼(しつれい)」にも礼儀に欠けることという意味があり、この意味において「不躾」の類語となります。「失礼」は目上・目下関係なく使える言葉でしょう。

「不躾とは存じますが」の代わりに「失礼ながら」と言い換えることが可能です。「不躾」よりも「失礼」の方が若干カジュアルな印象を受けやすいでしょう。

非礼

「非礼(ひれい)」は礼儀に背くことの意味があります。類語として使えますが、「不躾」よりも礼儀に反している度合いが強い印象になるでしょう。文章を緩和するための前置きとして使われることはなく、主に行為や行動を詫びるときに使われます。

「先日の非礼な態度を心よりお詫び申し上げます」は、「不躾な態度を」というよりも礼儀を欠くさまが目に余る状態だった印象を与えます。

不躾の言い換え表現

「不躾」は類語以外にも、ほかの言葉を使って言い換えが可能です。言い換えによって、相手に与える印象は異なるでしょう。

ビジネスシーンでは、相手との関係性や「不躾」を使おうとしている状況に応じて、より適切な言い回しを選択できるようにしましょう。ここでは、言い換えが可能な表現とその使い方を紹介します。

僭越ながら

「僭越ながら」の「僭越(せんえつ)」とは、自分の地位や立場を越えて、出過ぎたことをするという意味を持ちます。

「不躾ながら」で始まる序文は、一般的に謙譲表現として使われます。類似の謙譲表現である「僭越ながら」で言い換えても、大きく意味が異なることはありません。

「僭越ながらご提案致します」のように使います。

失礼を承知で

「失礼を承知で」は、カジュアルな印象になりやすいでしょう。同様に「無礼を承知で」も使えますが「非礼を承知で」という表現はあまり使われていません。

例文としては、「失礼を承知で申し上げます」などがあります。

差し支えなければ

「差し支え(さしつかえ)なければ」とは、不都合なら拒否しても構わないことを伝えたうえで、依頼をするときに使われる表現です。

相手に対してへりくだった態度を示す言い回しですが、カジュアルにいろいろな場面で使われます。

「差し支えなければお伺いしてもよろしいですか」のように使います。

単刀直入に

「単刀直入(たんとうちょくにゅう)」とは、遠回しではなく、すぐに本題に入ることの意味で使われます。「不躾」と直接の意味は異なりますが、序文として使うことで続く直球の話題にクッションを挟む効果がある点で共通しているでしょう。

「不躾な物言いで恐縮ですが」と「単刀直入に言いますが」では、同じような意図で使えますが、「不躾」を使った方がへりくだった謙譲表現になります。

不躾の対義語

「不躾」の反対の意味を表現できる対義語についても学び、表現できる範囲を広げましょう。対義語を覚えておけば、ビジネス会話の中でも「不躾」と比較・対比させる文章を組み合わせて使えます。

ここでは、「不躾」の対義語の意味と使い方を解説します。

慇懃

「慇懃」は「いんぎん」と読み、真心がこもっていて、礼儀正しいことを意味します。そのため、礼儀を欠くことを意味する「不躾」の対義語として使えます。文学の中では「慇懃に会釈する」という表現がよくみられるでしょう。

ビジネスシーンでは、「慇懃な態度で対応する」「慇懃な挨拶をする」のように使います。「慇懃無礼(いんぎんぶれい)」もよく使われる四字熟語です。礼儀正しすぎて、かえって礼儀を欠くことになっている様子を表現しています。

折り目正しい

「折り目正しい」は、行儀作法にかなっていることを意味します。「彼は大変折り目正しい青年だ」のように使われます。

ビジネスシーンでは、「彼は折り目正しい性格なので、営業職にも向いています」のように使えるでしょう。

礼儀正しい

「礼儀正しい」には、礼儀をわきまえており、態度がきちんとしていることという意味があります。日常会話でも使われることが多く、「隣の娘さんはとても礼儀正しい」のように使われています。

ビジネスシーンでも、クライアントや同僚の性格を表現するときに使われることが多いようです。「〇〇社の方々は礼儀正しく、ビジネス教育が行き届いている」のようにも使われます。

不躾の英語

「不躾」をそのまま英語で表現したいときは「rude」や「impolite」の意味が近いでしょう。「rude」の日本語訳は、粗野・無礼な、に加えて「不躾な」という意味もあります。「a rude joke(不躾な/無礼な冗談)」のように使います。「impolite」はややかたい表現になります。

<例文>

  • I’m sorry for asking this~
    不躾なお願い/質問ですが~

***

「不躾」には、ここまで紹介してきた類語や言い換え文のほかにも多くの関連した言葉があります。「不躾」という言葉で表現できる意味を理解し、状況に応じて適切な表現になるよう使い分けましょう。

「不躾」の意味を理解して、ビジネスシーンに活かしましょう。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「不躾」の意味とは? 類語やビジネスにおける使い方・例文も紹介 - マイナビニュース )
https://ift.tt/2NgHFkG
Share:

0 Comments:

Post a Comment