Sunday, April 14, 2024

一条天皇と定子。高畑充希の絶妙演技に涙がこぼれる理由。そしてまひろの石山詣でなにかと面白い【光る君へ 満喫リポート】15 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト - serai.jp

一条天皇と定子。高畑充希の絶妙演技に涙がこぼれる理由。そしてまひろの石山詣でなにかと面白い【光る君へ 満喫リポート】15 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト - serai.jp

この矢、当たれ!(C)NHK

ライターI(以下I): 藤原道隆(演・井浦新)の娘で一条天皇(演・塩野瑛久)に入内していた定子(演・高畑充希)が中宮になりました。

編集者A(以下A):劇中でも定子の母・高階貴子(演・板谷由夏)が道隆に中宮にふさわしい装束や調度品をおねだりする場面がありましたが、暮らしにかかわるものが国庫から支出されることになります。

I:それにしても、今週も一条天皇と定子の仲の良い描写がありました。高畑充希さんの表情が絶妙で、私は高畑さんの演技に魅了されています。

A:平安時代ファンの方々の中には、「清少納言・定子」派と「紫式部・彰子」派がいるかと思います。定子派の方々は今週のふたりの様子を見てどう思ったでしょうか。仲睦まじいふたりを見て、その後のふたりの行く末に思いを馳せて、切ない思いに駆られる人も多かったのではないでしょうか。

I:それは本当に強く感じますね。こうやってドラマ化されて仲の良いふたりの様子を見ると、胸が締め付けられる思いがします。「定子派」にとっては「道長=敵」ということになるのでしょうが、まひろ(演・吉高由里子)に次ぐドラマの主要登場人物として、道長(演・柄本佑)が今後、定子とどう接していくのか、私はとても注目しています。きっと涙なしでは見られない展開になるのではないかと……。

A:おそらく制作陣もそのあたりは意識しているのだと思います。劇中では定子の前で、笛を奏でる一条天皇の姿も描かれていましたよね。笛の音をうっとりしながら聞いている定子の表情がとても良かったです。Iさんの言う通り、大河史に刻まれる「感涙シーン」が続出する可能性がありますから、定子と一条天皇の関係には要注目ですよね。

中宮となった定子(演・高畑充希)。(C)NHK

天智天皇-高市皇子を祖にする高階家

A:ところで、道隆の正室高階貴子ですが、劇中ではあまり描かれませんが、まひろ同様、漢詩にも通じた文化人で、恋の歌の名手と言われていたそうです。もともと高階氏は、天武天皇(第40代)皇子の高市皇子までさかのぼる皇別氏族の名家。貴子の父成忠は文章生から立身し、弁官や国司を歴任しました。貴子と道隆の縁組の影響もありましたし、東宮博士として仕えていた懐仁親王が即位(一条天皇)したこともあり、高階氏から初めて公卿に列するという栄誉を得ました 。そういうことを考えると貴子も苦労人ですし、まひろも父為時(演・岸谷五朗)が何らかの官職についていたら、「北の方」の立場も夢ではなかったかと思うと切ないですね。

I:そうした中で、ききょう(清少納言/演・ファーストサマーウイカ)が定子付きの女房を務めることになりました。「今よりそなたを清少納言と呼ぼう」と定子が清少納言の名付け親という設定になりました。清原の「清」に官職名の「少納言」。ああ、実際にこんな感じだったのかなという場面でした。

A:先ほど皇別氏族の話をしたので補足しますが、ききょうの実家の清原家も天武天皇(第40代)の皇子舎人(とねり)親王から発した皇別氏族になります。

I:母の貴子が「華やかな後宮を作って参りましょう」と「定子サロン」の充実を図ろうとしているのですよね。そこに抜擢されたのがききょう。どのような基準で人選がされたのか興味深いですね。そして私が印象に残ったのは、ききょうがわざわざ報告するためにまひろを訪ねていたことです。

A:後にまひろも、一条天皇に入内する道長(演・柄本佑)の娘彰子(子役/演・小井圡菫玲)のもとで同じようなサロンに参画することになるわけですから、なんだか面白い展開ですよね。

定子から「清少納言」の名を賜ったききょう(演・ファーストサマーウイカ)。(C)NHK

父の喪にも服さぬ道兼。次ページに続きます

Adblock test (Why?)



2024-04-14 11:45:36Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiHmh0dHBzOi8vc2VyYWkuanAvaG9iYnkvMTE4MjkzMdIBAA?oc=5
Share:

0 Comments:

Post a Comment