Tuesday, June 25, 2024

産後「パパに一番してほしいこと」ランキング - 東洋経済オンライン

❷話を聞き合い、共感・相談する

・女性は妊娠期からママになりますが、男性は産後からパパになるので、夫婦の意見が食い違うことが多いと思います。でも、そういうときにまずお互いの話を聞き、相談できる環境があれば些細なことは解決できると思っています。

・ママの気持ちを共感してくれると、すごく嬉しい。一緒に子育てをしていってほしい。

・ワンオペに不安だった。夫には仕事で稼がなきゃという意識があり、助けてと言えなかった。何事もなく生活することに必死。今日は夕飯いらないよって言ってほしかったかも。

・母も妻も頑張りたかった。何かに負ける気がして、頑張ることが生きがいになっていた。

❸パパの自覚を持つ

・パパとしての自覚を持ってほしい!

・自ら当事者意識を持って情報収集し、全てをママに委ねないこと。何事も完璧を目指さずほどほどにすること!

❹早く帰ってくる

・産後は生活が一変するので、仕事等が終わったらすぐ帰ってきてほしい。

・何が何でも早く帰ってきてほしい。

❺自分のことは自分でする

・自分のことは自分でしてほしい。ママの体調不良時の食事は自分で何とかしてほしい。

・我が家はお弁当作り、朝ご飯の準備をパパが自分でしてくれたので助かりました♪

・夫が休日に子どものお世話をして、自分が家事ばかりしていたのでモヤモヤしていた。でも2~3人目が生まれたときは、子どもたちを夫に託して家事に集中できる時間が、すごくありがたかった。

パパの子育て応援BOOK

『パパの子育て応援BOOK』(パイ インターナショナル)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

ファザーリング・ジャパン NPO法人

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふぁざーりんぐ・じゃぱん / Fathering Japan

2006年に設立されたパパ団体。北海道から沖縄まで会員がいる。「よい父親」ではなく「笑っている父親」を増やすことをミッションとして活動し、さまざまな事業を展開している、ソーシャル・ビジネス・プロジェクト。支部団体を有し、会員数は約300名(2024年2月現在)。

この著者の記事一覧はこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 産後「パパに一番してほしいこと」ランキング - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/8t1VcjM
Share:

0 Comments:

Post a Comment