緊急事態宣言が出されてから2週間以上が経過した。
依然として猛威を振るう「新型コロナウィルス」による外出自粛や休業により、本当に先の見えない状況が続いている。
そんな中、某大手の不動産賃貸仲介の管理会社よりマスクが届いた!
全く予想していなかっただけに、少しビックリした。
同封されていた書面には「オーナーとその家族の感染防止に役立ててほしい」旨が記載されていた。
私自身、マスクが不足していて今日明日のマスクに困っていた訳ではなかったが、思いがけない管理会社の配慮に気持ちがホッコリとした!
勿論、管理会社の戦略的な一面もあるだろう。
ただ、純粋に嬉しい気持ちになったのは事実だった。
私自身大家として、今回の新型コロナウィルスに関して、入居者に対して特に何かをしてはいない。
私自身の価値観として、
「入居中の入居者さんは大家さんを意識していない」
という考えがあったからだろう。
私自身が賃貸物件に住んでいた時の事を考えると、
大家さんの顔は見えず、何かあれば管理会社に連絡するものの、
大家さんそのものを意識したことは一度もなかったからだ。
そう言えば先日、私の投資家仲間の一人が言っていたことを思い出した。
「入居者に対して、今受けれる支援や融資の情報をまとめて郵送しようか迷っている。」
「ただ、現時点で滞納されている訳でもないし、入居者の経済状況も分からない中で、反対に失礼になってしまわないか。」
とのことだった。
入居者に対して悪いことではないし、やって損はないと私自身は感じ伝えたが、
「積極的に自分もやろう!」とはならなかった。
ただ今回、管理会社よりマスクが届いたことで、
「入居者も大家さんからの何かは期待していないかもしれないが、仮に何かの気遣いがあったら、嬉しいと感じるのかもしれない!
この様な状況下で、少しでも良い気持ちになるのではないか!
と純粋に感じた。
自分には所有物件全ての世帯にマスクを届けるだけの力はない。
ただ、自分自身に何が出来るか分からないが、それでも「何か出来ないか考えてみよう!」と思った。
それは、自主管理物件だけになるかもしれない・・
もしかしたら自宅近くの物件だけかもしれない・・
でも、自分も何か行動してみよう!
そう感じた出来事だった。
"に対して" - Google ニュース
April 24, 2020 at 10:34PM
https://ift.tt/3ePwXuM
大家さんは入居者に対して何ができるのだろうか|楽待不動産投資新聞 - 楽待
"に対して" - Google ニュース
https://ift.tt/2TFcwsc
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment