フェラーリ・ブランドとしては初めてのV6エンジン搭載モデルである296GTB。それゆえ、ディーノの再来とも言われている。フェラーリ自身は「296GTBはディーノの後継車ではない」とコメントしているが、V6エンジンをミッドに積むピッコロ・フェラーリとなれば、やはり「ディーノの再来」と言われるのも無理はない。
V6ターボエンジンをミッドシップする296GTB。名前の由来は、2.9ℓ(排気量は2992cc)の6気筒エンジンを積んでいるから。オリジナルのディーノ246GTは、2.4ℓのV6エンジンが名前の由来だった(1967年デビューの206GTは、2.0ℓのV6エンジン搭載)。
オリジナルのディーノについての物語は、さまざま語られているのでそこはこちらを参照していただきたい。V12エンジンを搭載するのがフェラーリだ、という時代にコンパクトなV6をミッドに積んだモデルを提案したのが、エンツォ・フェラーリの愛息、アルフレード・フェラーリだった。ディーノとはアルフレードの愛称だったことは有名なストーリーだ。
まずはボディサイズから。
現代版ディーノであるフェラーリ296GTB
全長×全幅×全高:4565mm×1958mm×1187mm
ホイールベース:2600mm
車両重量:1470kg
ディーノ246GT
全長×全幅×全高:4240mm×1700mm×1140mm
ホイールベース:2340mm
車両重量:1080kg
新型も全長4565mmだから現代の基準で言えば充分にコンパクトだが、ディーノ246GTは、4240mm。全長だけ見れば、新型スバルBRZとほぼ同じだ(4265mm×1775mm×1310mm)。ペッタンコなBRZ、という感じだろうか。
新型296GTBとディーノ246GTBのサイドビューの違いを生んでいるのは、エンジンの搭載方法だ。
ディーノ246GTは、バンク角65度のV6エンジンをミッドに「横置き」する。
新型フェラーリ296GTBは、バンク角120度のV6ターボをミッドに「縦置き」しているのだ。
スーパーカーブームを経験した世代にとって、ディーノ(沖田が乗っていた)は、特別な存在。その美しさはいまも健在だ。デザインはピニンファリーナの手によるもの。
エンジンはともにV6だが……
新型296GTBのエンジンは、120度V型6気筒DOHCターボにPHEVシステムを組み合わせた現代スポーツカー最先端のもの。ターボチャージャーはVバンク間に配置される。
フェラーリ296GTBのスペックは
エンジン 3.0ℓV6DOHCターボ
排気量:2992cc
ボア×ストローク:88.0mm×82.0mm
圧縮比:9.4
最高出力:663ps
ハイブリッドシステム:830ps/8000rpm
最大トルク:740Nm
トランスミッション:8速DCT
対するディーノ246GTBは
エンジン 2.4ℓV6DOHC
排気量:2418cc
ボア×ストローク:92.5mm×60.0mm
圧縮比:9.0
最高出力:195ps/7600
最大トルク:225Nm/5500rpm
トランスミッション:5速MT
である。
ちなみに、
296GTBは1気筒あたりの排気量が498.7cc
ディーノ246GTは403.2cc
リッターあたりの出力は
296GTBが221.6ps
ディーノ246GTBが80.6psである。
からの記事と詳細 ( 現代に蘇ったディーノ? 246GTと新型フェラーリ296GTBを比べてみる - MotorFan[モーターファン] )
https://ift.tt/3bvo3Ss
0 Comments:
Post a Comment