4月7日、ついに新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言が発表されました。不要不急の外出を自粛し、仕事も在宅推奨。外食産業も休業を余儀なくされる事態に。そんな中、人生の一大イベントを自粛する決断をしたライターさんの記事が話題になっています。
写真はイメージです
式場のキャンセル料は100万円…
cakesやオモコロなどのWEBサイトで活躍中のライター・岡田悠さんは、4月4日に結婚式を挙げる予定でした。しかし準備が順調に進んでいた1月の末頃、コロナの影響で中国が大変なことになっているというニュースが流れてきたのです。程なくして日本でも感染事例の報告が為され、岡田さんは徐々に不安を抱き始めます。
南極でかき氷を食べたり、キャンプをしたりした際の岡田悠さんとペンギン(かき氷器)
式場と打ち合わせ感染対策などの議論を重ねていましたが、刻々と悪化する事態を鑑みて岡田さんは悩んだ末に式をキャンセルするという決断をしました。3月25日、東京都知事の緊急記者会見が流れた夜に式場に延期を申し出たそうです。 あくまでも「自粛」という形での延期のため、キャンセル料が発生しその額はなんと100万円! ただ、本来であれば自己都合キャンセルの場合は500万円かかるはずだったそうで、式場としても都の公式要請を踏まえた結論だったのではないかと岡田さんは記事に記しています。
式の予定日だった4月4日、友人からZoomのリンクが
そして時は流れて式が予定されていた4月4日。見事に晴天となった記念すべき日でしたが、式をキャンセルした岡田さんはすることがなく自宅で昼からビールを呑んでいたそうです。そんな中届いた大学の友人からのメッセージ。そこには最近話題になっているWeb会議ツール「Zoom」のURLが貼られており、13時になったら奥さんと一緒に入るように指示されていたそうです。 岡田さんはビールを握りしめ、13時にZoomにログイン。するとそこには礼服姿の6人の面々がスタンバイしていました。

それは全員、結婚式に招待していた大学時代の友人たち。それぞれが桜やウェディング画像を背景に、当日着るはずだった衣装に身を包み、岡田さんと奥さんに「おめでとう!」と祝福の言葉を一斉に投げかけてきたのです。なんと、彼らは式をキャンセルした岡田さん夫妻のためにお手製の式を開いてくれたのでした。
Let's block ads! (Why?)
"結婚式" - Google ニュース
April 10, 2020 at 06:46AM
https://ift.tt/2Rpovs7
Twitterで話題の「新型コロナで結婚式を自粛した結末」にほっこりする - 女子SPA!
"結婚式" - Google ニュース
https://ift.tt/2OY1qfl
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment