
働き方における男女の不平等が少しずつ改善されつつある今、キャリアを積んで高年収を獲得する女性が増えてきました。今回は、女性で年収1,000万円を実現できる職業や業界を紹介していきます。
女性も年収1,000万円を稼げる時代
日本の持続的成長のため、政府は女性の活躍を後押ししています。2013年には総理大臣から経済界に対し、「役員に一人は女性を登用していただきたい」と明確な要請がなされました。
こういった政府の働きかけによって、女性の役員数は2012年から2019年の間に約3.3倍になりました。
今回は、キャリアを積んで自己実現したい女性向けに、年収1,000万円を現実的に目指せる職業・業界を紹介します。今は終身雇用制が崩壊し、転職やスカウトも頻繁に行われる時代です。資格の取得やスカウトからの転職によって、年収増加を実現することも可能なので、ぜひ参考にしてみてください。
医師や弁護士などの有資格者なら年収1,000万円超えは難しくない
厚生労働省が発表した「賃金構造基本統計調査(2018年)」によると、平均年収の高い職業は下記の通りです。
医師 1,161万円
大学教授 1,082万円
公認会計士・税理士 892万円
歯科医師 849万円
弁護士 766万円
一級建築士 722万円
やはり医師や弁護士などの有資格者は、平均的にみて高い年収を得ていることが分かります。専門知識や専門スキルが重視される資格職や研究職では、男女の差が重視されないのも大きいでしょう。
女性で年収1,000万円を実現したいと思うなら、資格職や研究職が狙い目です。
金融業界・保険業界・不動産業界など成果給のある業界を目指す
資格職・研究職以外で年収1,000万円を実現したい女性は、成果給のある業界を目指すのも一つです。成果給のある代表的な業界は、金融業界・保険業界・不動産業界です。
営業成績に応じたインセンティブ制度があることが多く、成果をあげればその分年収がはね上がります。一方で、飲み会が多かったり、休日も顧客の接待で忙しかったりと、ストレスが多い業界であるのも事実です。
自分の向き・不向きと相談しながら、夢を叶えられる職業・業界を選ぶことが大切です。(提供:ANA Financial Journal)
【おすすめ記事 ANA Financial Journal】
・年収1,000万円超の独身男性が「自分の楽しみ」のために購入している5つのもの
・バフェットが90%これに投資してOKとまで言った魔法銘柄!S&P500連動ETFの魅力
・「年収2,000万円」止まりの人と、その上にいく人の違い
・日本の「上流階級」が人生100年時代とともに減少する理由
・死ぬまでに行きたい世界の絶景!ランペドゥーサ島の魅力
"現代の" - Google ニュース
January 15, 2020 at 09:30AM
https://ift.tt/35Zp1l7
現代の女傑!女性で年収1000万円が多い職業とは - ZUU online
"現代の" - Google ニュース
https://ift.tt/36b4L0m
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment