日本テレビは年末の風物詩「絶対に笑ってはいけない」シリーズを今年は放送しないことを決定した。BPO(放送倫理・番組向上機構)が“痛みを伴う笑い”について審議することを発表して以来、「笑ってはいけない」もその対象になるのではないかと言われていた。しかし、実際の審議は、まだ行われていないというのにだ。いったい、なぜ中止が決まったのか。 【写真】「アウト~」の声も聞けなくなる ***
BPOの放送と青少年に関する委員会(青少年委員会)が、「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」を審議対象としたのは8月24日のことだった。 デイリー新潮は「『浜ちゃん』大ピンチ? BPOが“痛みを伴う笑い”を審議でバラエティー番組に激震」(9月4日配信)で、バラエティ番組の“罰ゲーム”や“ドッキリ”“ツッコミ”も危ないこと、それらは青少年委員会の設立当時からの標的だったことを報じた。ダウンタウンの番組そのものが危ないと報じたメディアも多い。 これに対し当の松本人志は、9月5日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ)でこう発言している。 松本:僕なんか腹が立つのは、ネットニュースで「ダウンタウンの番組はどうなるのか」と対立を煽ること。BPO対ダウンタウンみたいにね。僕はどちらかと言うと、BPO側だからね。年末の番組とか、むしろやめたい。 笑いに転化してみせた。そもそも青少年委員会は「個別の番組を対象とするものではない」と言っており、9月末の審議にすら入っていない。 にもかかわらず、日テレは松本の発言を真に受けたのか、今年の「笑ってはいけない」の中止を決定した、と同局の関係者は言うのだ。
標的はドッキリ企画?
「業界では、審議対象となった番組は『芸能人が考えた! ドッキリGP』ではないかと言われています。BPOが発表した視聴者からの意見として、《ドッキリ企画で、芸人に催眠術をかけて記憶を消し、何度も同じドッキリを仕掛けて皆で大笑いしていた。人の記憶を操作するなど倫理的に許されない。子どもに悪影響を与える》というものがありましたが、この企画は『ドッキリGP』ですからね。また、最近はSNSでも、ニホンザルを使ったドッキリに対し、動物虐待ではないかという声も出ていますからね」 《仕掛け人であるマネージャーがターゲットであるタレントに対して本人を侮辱する暴言を浴びせて怒らせる、というドッキリに非常に不快感を抱いた。激昂したターゲットが仕掛け人に手をあげる寸前だった。傷害事件になりかねない。制作者や放送局の常識を疑う》という声もあった。 「それはTBSの『水曜日のダウンタウン』です。7月21日の放送では、つまみ枝豆さんをガチギレさせて話題になりましたが、その放送に対しての意見だったのかもしれません。いずれにしても『笑ってはいけない』ではなかった。それでも中止を決定したのは、社長の意向と言われています」
からの記事と詳細 ( 「絶対に笑ってはいけない」中止の全内幕 名指しされた“石橋を叩いても渡らない人”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3lDw50q
0 Comments:
Post a Comment