Thursday, May 14, 2020

金曜ロードSHOW!『レディ・プレイヤー1』が地上波初放送 - ドワンゴジェイピーnews

金曜ロードSHOW!『レディ・プレイヤー1』が地上波初放送 - ドワンゴジェイピーnews

金曜ロードSHOW!では番組公式ホームページで、「みたい映画リクエスト」を募集してきた。第2弾となる今回は、家族揃って世代を超えて楽しめる作品として『バック・トゥ・ザ・フューチャー』全3作品を6月12日(金)から3週連続で放送。更に続く7月3日は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの重要アイテム、タイムマシン車「デロリアン」が登場する『レディ・プレイヤー1』(スティーヴン・スピルバーグ監督作)を地上波初放送。

【『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ】

今年で誕生35周年を迎えるSF映画の金字塔『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。1985年に1作目が公開され、全世界で爆発的大ヒットを記録。その後、PART2(1989)、PART3(1990)の続編も大ヒットとなり、1980年代を代表する作品となった。公開から35年経った今でも全く色褪せることなく、各映画レビューサイトで軒並み高評価を得ている大人気作。

6月12日(金)の1作目『バック・トゥ・ザ・フューチャー』では、高校生のマーティが、友人のドクが作ったタイムマシン・デロリアンで30年前にタイムスリップ!そこで出会ったのは若き日の両親。ちょっとした手違いで将来の母親に好かれてしまったマーティ。このままでは歴史が変わり、自分が存在しない事になってしまう!果たしてマーティは無事に両親の仲を取り持ち、元の世界に戻ることが出来るのか!?

6月19日(金)の2作目『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』では、マーティが今度は30年後の未来へ!しかし、父のライバル・ビフにタイムマシンの存在を知られてしまい、デロリアンを悪用されてしまう。1985年の世界は、ビフが支配する荒廃した街に変貌してしまい…。マーティは元の世界に戻すことが出来るのか!?

6月26日(金)シリーズ完結編『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』では、タイムマシン・デロリアンと共に消えたドクを追って、マーティが今度は100年前の西部開拓時代へ!無事にドクを見つけ出すものの、なんとデロリアンが故障、さらに燃料切れ…。マーティはドクと共に現代に帰る事が出来るのか!?

今まで一度も見たことが無い人はもちろん、久しぶりに見る人も、絶対に楽しめること間違いなし。この機会に歴史的名作をお家で一気見してみては。

今回放送する3作の日本語吹替え版は、主人公の高校生マーティ(マイケル・J・フォックス)を山寺宏一が演じるバージョンで、これが地上波初放送となる。マーティの親友で科学者のドク(クリストファー・ロイド)の声は、青野武が演じている。今や日本を代表する声優・山寺宏一の20代の頃の若々しい声や演技にも注目だ。

視聴者からの『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズリクエストコメント

・映画好きになったきっかけの作品です!ストーリーはもちろん、登場人物も音楽も劇中に出てくる魅力的なアイテムも、すべてが最高!

・父との思い出の映画です。生前の父が大好きな映画でした。

・音楽、映像、内容、すべてから元気をもらえるから!!!(^O^)

・時代を超えた名作、未来も過去も変えるのは自分自身だと思うからです。

・SFの最高傑作でありながら、コメディの最高傑作でもあり、どの年代でも夢中になれる映画だと思います。子供と、家族みんなで見たいです!

・舞台となった2015年は今や過去。でも今観てもきっとワクワクする未来を想像できるはず!

・タイムマシンという夢を幼い頃に見せてくれた映画だった。ユーモアがあり、何度見ても面白い!

・いつ見ても飽きない作品。35周年という節目の年でもあるから

・昔、見ていた頃は未来ってこんな感じなんだとワクワクしていた。現実にはなっていないが今、コロナで沈んでいる世の中だけどこの映画はいつ見ても未来への期待がたくさん込められていて大好きです。

・小学生の頃面白くてハマって何十回も見たものを、自分の子供たちにも見せてあげたい。

・自分が一番大好きな映画です。今こんな時だからこそ未来に希望を持てる映画だと思います

・1番おもしろい映画。何回見ても飽きない。ロマンの塊

・主人公のマーティが、タイムトラベルを通して成長していく姿や、過去の自分の家族に会ってトラブルに巻き込まれていくのが見ていて面白くて、大好きな映画です!!!!是非放送して欲しいです!

・タイムトラベル系映画では1番面白い。不朽の名作だけど最近の子供は知らないと思うから

・こんなにも前向きな映画はない。なんとなく知ってる人でもしっかり見て欲しい。

・私が子供の頃、何度も何度も観ていた映画で、本当に大好きな映画です。ハラハラ、ドキドキ、ワクワクが止まらない映画を、子供達と一緒に観たいです。

・「未来は自分で切り開くもの」映画の中でドクが言っていましたが、大人になってその意味を理解しました。いつまでも色褪せない良い作品だと思います。

・とにかく見ていて楽しい!友達に勧めると必ず見てくれて、みんなハマってくれるのでこの機会に国民の皆さんに是非見てほしい!!

・この時期に暗くなっている人もいると思うのでこのおもしろい映画を伝えみて元気になってほしいから。

・娘たちが観たいそうです。私も記憶が曖昧なので、もう一度観たいです。

【レディ・プレイヤー1】

7月3日(金)は、スティーヴン・スピルバーグが圧倒的なビジュアルで描いたSFアドベンチャー超大作『レディ・プレイヤー1』を地上波初放送。

時は2045年。誰もがなりたい自分になれるVR〈バーチャル・リアリティ〉の世界「オアシス」を舞台に、全人類による56兆円を巡る争奪戦が始まる。

ガンダムやメカゴジラ、AKIRAAの金田バイクからハローキティまで、日本の映画や漫画に登場するキャラクターや乗り物、そしてキングコングやホラー映画『チャイルドプレイ』の殺人人形・チャッキー、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシン・デロリアンが登場するなど、スピルバーグ監督だからこそ実現した80年代カルチャーへのオマージュに溢れた作品。その他にも世界でも絶大な人気を誇るキャラクター達が続々と登場するので、探しながら見てみては。

夢のような仮想世界「オアシス」創設者は、「3つの謎を解いた者に莫大な遺産を授ける」という遺言を残した。世界中の人間が挑戦する中、現実世界で冴えない生活を送る17歳のウェイドも宝探しに参加していた。VR世界で出会った仲間たち、そして謎めいた美女と協力し合いながら次々と謎を解き明かしていくウェイド。しかしそんな彼を待ち構えていたのは、VR世界の支配を企む巨大企業だった。果たしてウェイドは全ての謎を解明し、組織の陰謀を阻止することが出来るのか!?

〈Daito(ダイトウ)役・森崎ウィンコメント〉

近い将来の象徴でもあるこの作品が、遂に金曜ロードSHOW!に登場。僕としては、この上ない喜びです!!是非、Daitoと一緒にOasisを守りませんか??

© 1985 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.

© 1989 Universal City Studios and U Drive Productions, Inc. All Rights Reserved.

© 1990 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.

© Warner Bros. Entertainment Inc.

Let's block ads! (Why?)



2020-05-14 19:00:05Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiJGh0dHBzOi8vbmV3cy5kd2FuZ28uanAvdHYvNDk1NDgtMjAwNdIBAA?oc=5
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment