国指定史跡常盤橋門跡は、江戸城の外郭大手門筋の正門にあたる枡形門石垣と明治10年架橋の石造アーチ橋・常磐橋を含む国指定史跡です。昭和3年の史跡指定以来、東京市や千代田区が保存に努めてきましたが、今後さらなる保存と活用を図っていくことを目的として、区は史跡常盤橋門跡保存活用計画の策定を進めています。
この計画では、東日本大震災で被災したのちに修理工事を終えて復元的整備された枡形門石垣と石造アーチ橋を、今後、展示公開したり、整備したりする場合の基本的な方針を定める予定です。
計画を策定するにあたり、皆さんのご意見を募集します。
意見募集期間
令和5年9月5日(火曜日)~19日(火曜日)
計画案の閲覧場所
区役所2階区政情報コーナー、区役所2階区民相談室および日比谷図書文化館文化財事務室窓口、各出張所で閲覧することができます。
このページの添付ファイルから、ダウンロードすることもできます。
意見を提出できる方
- 区内に住所を有する方
- 区内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
- 区内の事務所または事業所に勤務する方
- 区内の学校に在学する方
- その他計画等に利害関係を有する方
意見提出方法
令和5年9月5日(火曜日)から19日(火曜日)までに、次のいずれかの方法で提出してください。
なお、口頭および電話では受け付けません。
ホームページの意見公募(パブリックコメント)送信フォームによる提出
意見公募(パブリックコメント)送信フォームに必要事項を入力し、提出してください。
ファクス、メール、郵送による提出
次の必要事項を記入して、ファクス、メール、郵送で提出してください。
- 意見提出者の区分(上記「意見を提出できる方」の該当項目)
- 氏名
- 住所
- ご意見
- 区内在勤・在学者は勤務先・学校の名称、法人その他の団体は代表者氏名と連絡先
メールで提出する場合は、件名(タイトル)欄に、「国指定史跡常盤橋門跡保存活用計画(案)に対する意見」と入力してください。
ご意見はファクス、メールによる提出の場合は9月19日(火曜日)必着とし、郵送による提出の場合は消印有効とします。
日比谷図書文化館文化財事務室に持参して提出
書式は自由ですが、ファクス、メール、郵送による提出と同じ必要事項を明記のうえ、9月19日(火曜日)までに持参してください。
窓口受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時までです。
提出先
〒100-0012 千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館4階文化財事務室
地域振興部文化振興課文化財係(日比谷図書文化館文化財事務室)
電話番号:03-3502-3348
ファクス:03-3502-3361
メールアドレス:bunkashinkou@city.chiyoda.lg.jp
注意
皆さんから寄せられたご意見とそれに対する回答は区の考え方とともに、後日区のホームページで公表します。個々のご意見に対して直接の回答はしませんので、あらかじめご了承ください。
提出のあったご意見や個人情報は、今回の計画策定(修正)の目的以外には使用しません。
国指定史跡常盤橋門跡保存活用計画(案)
- 概要版(PDF:5,531KB)
- 第0章 目次(PDF:289KB)
- 第1章 計画策定の沿革と目的(PDF:2,483KB)
- 第2章 常盤橋門跡の概要(1)(PDF:7,114KB)
- 第2章 常盤橋門跡の概要(2)(PDF:7,686KB)
- 第2章 常盤橋門跡の概要(3)(PDF:7,243KB)
- 第2章 常盤橋門跡の概要(4)(PDF:1,721KB)
- 第3章 史跡指定地の概要(PDF:7,676KB)
- 第4章 常盤橋門跡の本質的価値(1)(PDF:7,196KB)
- 第4章 常盤橋門跡の本質的価値(2)(PDF:4,511KB)
- 第5章 現状と課題(PDF:520KB)
- 第6章 大綱(PDF:228KB)
- 第7章 調査研究(PDF:232KB)
- 第8章 保存管理(PDF:4,418KB)
- 第9章 活用(PDF:401KB)
- 第10章 整備(PDF:5,233KB)
- 第11章 管理運営の体制づくり(PDF:218KB)
- 第12章 施策の実施計画(PDF:191KB)
- 第13章 経過観察(PDF:295KB)
- 附編(PDF:633KB)
からの記事と詳細 ( 千代田区ホームページ - 国指定史跡常盤橋門跡保存活用計画(案 ... - chiyoda.lg.jp )
https://ift.tt/xoCRHje
0 Comments:
Post a Comment